top of page
青空

私たち堺市理学療法士会は、堺市における理学療法の発展と市民の皆様の健康増進を目指して活動しています。医療・介護・福祉の現場や地域イベントなど、様々な場面において地域の皆様をサポートできるよう努めてまいります。

会員の皆様へ

​介護予防教室の案内に

ご協力ください

市民・府民の皆様向けに【介護予防教室】のご案内をしております。内容詳細はチラシの通りです。

会員の皆さまが関わる範囲で結構ですので、ご案内にご協力をお願いいたします。チラシ配布、もしくは堺士会HPをご紹介ください

※大阪介護老人保健施設協会様が主催のイベントです。

​府士会からのご案内

大阪府理学療法士会管理者ネットワークをご存じですか?「リーダーシップをとって仕事をされている方」「たくさんのPTとネットワークを築きたい方」は是非ご登録を。利用の仕方も様々です。是非一度資料をご確認ください。

『承認』研修会

 に関するお知らせ

​・開催マニュアル ・申請書

・報告書 ・申請窓口等

 ↓↓専用ページへどうぞ

​堺市からのお知らせ

市民向け欄にも掲示しております、「アスマイル」について、会員の皆様におかれましても、ぜひ対象者様にご活用ください!また、施設利用者様やご家族様など幅広くご紹介ください!!

会員への​お知らせ

【一緒に活動しませんか?】

堺士会では、会員だけでなく市民・府民に向けた各種活動にも取り組んでおります。堺市行政と連携しての事業も少しずつ増えてきました。理学療法士の特性を生かした地域への貢献に興味のある方、その他事業に興味がある方は、このページ下にあります事務局メールにてご連絡ください。

市民の皆様へ

​堺市からのお知らせ

おトクにスマホで健康に!
大阪府が提供するスマートフォン向け健康アプリ「アスマイル」楽しみながら健康活動ができるアプリをご紹介します!

①体重や睡眠時間などを記録し、いつでも確認
②健康活動を記録すると、ポイントが貯まり特典が当たる
③健康コラムやイベント情報が届く


60歳以上の堺市民を対象とした堺市独自の新規登録キャンペーンを実施中です!

アプリのダウンロード方法等、詳細は...

↓↓↓​↓↓

 健康増進コーナー

【其の一】

〝健活10〟

生活習慣改善や生活習慣病予防等に向け、大阪府が府民に向けて発信している「10の健康づくり活動」のことです。

【其の二】

大阪府理学療法士会より「自宅でもできる運動」を紹介しています。外出自粛等で運動不足を感じておられる方は是非参考にしてください。

【其の三】

日本理学療法士協会ホームページでも運動をはじめ、健康維持に関する様々な関連情報が紹介されています。

​令和7年度 役員公募

​現役員の任期満了に伴い、役員候補者の公募を行います。

詳細は資料をご確認ください。

​​ロコモ度測定や、リハビリ専門職による講演、ロコモ・フレイル予防体操の実演などが予定されています。

テーマ:ロコモとフレイルについて

日程:令和7年3月22日(土)

時間:14時-16時

​対象:大阪府民の皆さま

場所:フェニーチェ堺 大スタジオ

参加費:無料

※申込不要

主催/大阪介護老人保健施設協会

堺・泉州ブロック担当

​詳細はチラシをご覧ください。

​介護予防教室開催

​のご案内

bottom of page